▼工事例
横浜市 西区 洗面化粧台工事
💁♀️本日は洗面化粧台の交換工事をさせていただきました。🤗
既存は陶器のボウルで水栓の部分がちょっと珍しいものがついている洗面化粧台でした。😮
新しく交換させていただいた洗面化粧台はボウル部分が強化プラスチックで、既存の洗面化粧台とは違い、ボウル部分も四角くなりスタイリッシュでシャープな感じになりました。⚡️
強化プラスチックは陶器とは違い、物を落としても割れにくい素材です。👍
鏡も3面鏡になり見やすくなりましたね!👌 鏡を開けると収納になっておりますので前よりも収納が増えたのではないでしょうか。
もちろん照明もLED照明になっておりますのでとても明るくキレイになりました✨
昔の洗面化粧台と今の洗面化粧台の違いはボウルの高さが違う場合が多いのです。
75センチから80センチに高くなる場合が多いので、今までよりも腰を屈めなくてよくなりますので楽チンです🙆♀️
お客様。工事させていただき ありがとうございました。🙇♂️
感謝です。🙇♂️🙇♂️🙇♂️


既存は陶器のボウルで水栓の部分がちょっと珍しいものがついている洗面化粧台でした。😮
新しく交換させていただいた洗面化粧台はボウル部分が強化プラスチックで、既存の洗面化粧台とは違い、ボウル部分も四角くなりスタイリッシュでシャープな感じになりました。⚡️
強化プラスチックは陶器とは違い、物を落としても割れにくい素材です。👍
鏡も3面鏡になり見やすくなりましたね!👌 鏡を開けると収納になっておりますので前よりも収納が増えたのではないでしょうか。
もちろん照明もLED照明になっておりますのでとても明るくキレイになりました✨
昔の洗面化粧台と今の洗面化粧台の違いはボウルの高さが違う場合が多いのです。
75センチから80センチに高くなる場合が多いので、今までよりも腰を屈めなくてよくなりますので楽チンです🙆♀️
お客様。工事させていただき ありがとうございました。🙇♂️
感謝です。🙇♂️🙇♂️🙇♂️



SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする