▼ブログ
洗面ボウル交換依頼からのぉ〜『洗面化粧台交換』

満開だった桜も散り始め・・
最後の最後まで美しく・・
今年も楽しませてもらいました。

本日のご依頼は樹齢40年物の洗面化粧台になります・・
(👩樹齢じゃないだろ)
👨🏻🦳『この洗面化粧台のボウルを割ってしまったので交換して欲しいのだけれど・・』
👨🏻🦳『もう、かれこれ40年にもなる代物なんだが・・あるかね?』
👨🏻🦳『ちなみにワシは樹齢80年物じゃがな。がっはっはっ😄』
👩(だから樹齢じゃねーつぅの)
👨🏻🦳『当時じゃ最高に一番いい物だったんじゃよ』
👨🔧『お客様、こちらの洗面ボウルの交換は出来ませんので洗面化粧台ごとの交換になりますね』
👨🏻🦳『女房がこの形を気に入ってるんだよ』
👨🔧『承知いたしました。できるだけ近いものをお探ししますね』
と言うわけで・・
今回は横浜市鶴見区で
洗面ボウルの交換依頼からのぉ〜『洗面化粧台交換』になります 💁♀️
洗面化粧台といえば・・
下台が全て収納になっている商品が当たり前のように思いますよね☝️
ですが・・
今回はいつものとは違うのです。
洗面化粧台の両サイドが収納で・・
真ん中はチェアが入るようなスペースのある洗面化粧台になります。
クリナップ『ティアリス』
👨🔧『お客様、こちらなどいかがでしょう 🤲』
👨🏻🦳『良いじゃない。これでお願いします』
👨🔧『それでは早速工事にかからせていただきますね』



洗面化粧台に合わせてダークなフローリングを貼り込みました。。

すると、どうでしょう・・
この一体感・・

👨🏻🦳『ブラボーー』
👨🏻🦳『最高に一番いい洗面化粧台じゃ。がっはっはっ😄』
お客様
工事させていただき ありがとうございました 🙇♂️
感謝です 🙇♂️🙇♂️🙇♂️
横浜市鶴見区の洗面化粧台工事は
株式会社 クリハラまで 💁♀️
このほかにも「洗面化粧台」の工事例はこちらからどうぞ💁

SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
Category
New Article
Archive
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月