▼工事例
横浜市 都筑区 システムバスリフォーム
💁♀️ 本日はシステムバスのリフォーム工事をさせていただきました。 🤗
今回のお客様は集合住宅にお住いのお客様でして階上からの漏水で天井の換気口からお水がポタポタ垂れてくると言うことで漏水の調査依頼がありました。
調査初日、お客様のユニットバスの天井点検口から覗かせていただくと確かにユニットバスの天井が濡れておりました。 👷♂️
よく見ると隣の脱衣所の天井も一部濡れています。 🤔 『上には配管らしきものもないしどこからきた水だろう?』
階上のお客様にもご協力いただき調査をさせていただきました。階上のお客様のユニットバス・洗面台・トイレ全てお水を流しても下にお水は漏れてきません。 🤔
後日、日を改めて出直しさせていただきました。今度は『お水が垂れているときにご連絡を下さい』とお客様に伝えて現場お引き上げました。
その後、何度かお伺いさせていただきましたが原因がなかなか見つかりません。 😰 4 回目にご連絡があったときにやっと見つけることができました。
今度は、天井点検口を開けたら天井のコンクリート(スラブ)が、ビッショリです!ジーザス! 😱 やはり階上のお客様のお風呂が原因でした。なんとユニットバスのエプロン内に穴が空いていたのです。 😱
ようやく原因も分かり階上のお客様のユニットバスの補修工事が終わったので新しくシステムバスの入れ替え工事をさせていただきました。
無事、工事も完了いたしました。長い間お待たせしてすみませんでした。
お客様のお宅の給湯器は高温差し湯タイプの給湯器で追焚きが出来ませんので浴槽のお湯が冷めると熱いお湯を足していくと言う給湯器なので新しく設置させていただいたシステムバスの浴槽は魔法瓶浴槽をご提案させていただきました。
浴槽のお湯が冷めにくくなっておりますので快適にお使いいただけると思いますよ。 😉
お客様。工事させていただき ありがとうございました。🙇♂️
感謝です。 🙇♂️🙇♂️🙇♂️







今回のお客様は集合住宅にお住いのお客様でして階上からの漏水で天井の換気口からお水がポタポタ垂れてくると言うことで漏水の調査依頼がありました。
調査初日、お客様のユニットバスの天井点検口から覗かせていただくと確かにユニットバスの天井が濡れておりました。 👷♂️
よく見ると隣の脱衣所の天井も一部濡れています。 🤔 『上には配管らしきものもないしどこからきた水だろう?』
階上のお客様にもご協力いただき調査をさせていただきました。階上のお客様のユニットバス・洗面台・トイレ全てお水を流しても下にお水は漏れてきません。 🤔
後日、日を改めて出直しさせていただきました。今度は『お水が垂れているときにご連絡を下さい』とお客様に伝えて現場お引き上げました。
その後、何度かお伺いさせていただきましたが原因がなかなか見つかりません。 😰 4 回目にご連絡があったときにやっと見つけることができました。
今度は、天井点検口を開けたら天井のコンクリート(スラブ)が、ビッショリです!ジーザス! 😱 やはり階上のお客様のお風呂が原因でした。なんとユニットバスのエプロン内に穴が空いていたのです。 😱
ようやく原因も分かり階上のお客様のユニットバスの補修工事が終わったので新しくシステムバスの入れ替え工事をさせていただきました。
無事、工事も完了いたしました。長い間お待たせしてすみませんでした。
お客様のお宅の給湯器は高温差し湯タイプの給湯器で追焚きが出来ませんので浴槽のお湯が冷めると熱いお湯を足していくと言う給湯器なので新しく設置させていただいたシステムバスの浴槽は魔法瓶浴槽をご提案させていただきました。
浴槽のお湯が冷めにくくなっておりますので快適にお使いいただけると思いますよ。 😉
お客様。工事させていただき ありがとうございました。🙇♂️
感謝です。 🙇♂️🙇♂️🙇♂️







SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする